弁護士バッヂを付けたスーツの男性

2ちゃんねる(ひろゆき氏運営の掲示板)・5ちゃんねる(旧2ちゃんねるnet)に
誹謗中傷を書かれたときにはどうすればよいのかについてまとめています。

削除を弁護士に依頼すると書かれた誹謗中傷はどうなるのか、
依頼するためにはどれだけの費用がかかるのかなどを解説しています。

弁護士でも削除が成功するとは限らない!?

「会社の問題について、悪意のある大げさな書き込みがされている」「個人の名前や住所など、プライベートな情報が晒されている」
など、インターネット上の悩みを抱えていませんか。

2ちゃんねる.sc(ひろゆき氏運営の掲示板)・5ちゃんねる(旧2ちゃんねるnet)の悪質な書き込みを削除するべく、
弁護士に「スレッドの削除依頼」をした場合、費用がかかっても確実に削除が成功するとは限りません。

確かに弁護士は、法律の専門家としてサイトに書き込みをした相手を特定し、
相手に対して裁判を起こして損害賠償などの訴えを行ってくれます。

弁護士に依頼すると最終的には解決につながるかもしれませんが、
裁判のために「100万円以上もの費用」や「何ヶ月、何年もの期間」が使われることになるでしょう。

また、弁護士を雇った場合では、裁判のみならず、全てが解決するまでに時間がかかる点にも注意が必要です。

全く身に覚えのない誹謗中傷でも、たとえば企業などがこのような長い期間ネットに晒されていると、
悪評が立って売上に悪影響が出る場合があります。

もしもサイト内に、自分・自社に対する悪意ある書き込みを発見したときには、
できるだけ早く削除してもらうか、書き込みが人目につかないようにすることが大切です。

2ちゃんねる.sc5ちゃんねるnetにおける風評の現状

大人子供達の影と吹き出し

誰でも匿名で書き込みができる巨大掲示板が2ちゃんねる.sc(ひろゆき氏運営の掲示板)・5ちゃんねる(旧2ちゃんねるnet)です。

これらは、以前は業界などの気になる情報を共有するために使用されることも多く、
それほど有名ではないけれど役立つ情報を手に入れることができる掲示板として利用されていました。

ところがその後、殺人事件などの書き込みが行われたことから有名になり、
多くの人が利用する掲示板として現在のように変化を遂げています。

今では、多くの人から書き込みをされる有名なマンモス掲示板としての地位を確立しました。

また、パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンなどの普及により、
昔よりもインターネットが身近なものになったため、気軽に利用できるようにもなっています。

これらの掲示板はその匿名性から気軽に好きなことを書き込めるところが人気ですが、
そのために、問題のある書き込みも多く存在しています。

元々は2ちゃんねるは1つだった!?

現在では2ちゃんねる.sc(ひろゆき氏運営の掲示板)・5ちゃんねる(旧2ちゃんねるnet)の2つに分裂していますが、
もともと「2ちゃんねる」は1つでした。

2014年4月11日には、ひろゆき氏が開設したシンガポール法人「PACKET MONSTER INC.PTE.LTD.」が前者を、
フィリピン法人「Race Queen,Inc.」が分裂後の後者を運営することになりました。

さらに2017年10月1日には、「2ちゃんねる.net」の運営がフィリピンの「LOKI TECH Inc」に移り、
これを機に掲示板の名称も「5ちゃんねる.net」に変更されました。

「2ちゃんねる.sc」の運営はそのまま、シンガポール法人「PACKET MONSTER INC.PTE.LTD.」が運営を続けています。

一般的には、この2つの掲示板がまとめて「2ちゃんねる」と呼ばれています。

このように2ちゃんねるが「2ちゃんねる.sc (ひろゆき氏運営の掲示板)」と「5ちゃんねる.net (旧2ちゃんねるnet)」の2つに分裂したことで、
掲示板の削除にも大きな問題が生じています。

「2ちゃんねる.sc (ひろゆき氏運営の掲示板)」は「5ちゃんねる(旧2ちゃんねるnet)」の投稿を自動的にコピーしているため、
5ちゃんねる(旧2ちゃんねるnet)に書き込まれた誹謗中傷は自動的に2ちゃんねる.sc(ひろゆき氏運営の掲示板)にも書き込まれてしまうのです。

1つ1つのサイトへ削除依頼が必要!?

2つのサイトに書き込まれた誹謗中傷を削除するためには、弁護士に2件の依頼をする必要があります。

また、これらのサイトからコピーをして作られているコピーサイトやミラーサイトの存在や、
一部の情報を抜き取って掲載しているほかのサイトの存在も決して見過ごしてはなりません。

このように、一度ネット上で拡散されると、
想像もつかないほど多くのサイトに晒される恐れがあるのです。

誹謗中傷が掲載されたサイト全てについて弁護士へ依頼するのは、
相当な費用も必要になるため、とくに中小企業や個人には難しいでしょう。

それでも万が一、会社やお店、個人の誹謗中傷が掲載されていたときには、
ネット上に広まってしまう前に少しでも早く削除申請をすることが重要です。

それでは、各サイトで削除申請をするにはどのような方法があるのか、
気になる削除申請の方法について、まとめていきます。

削除申請の方法やルールはそれぞれ異なるので、サイトごとの注意点に気を付けて行いましょう。

削除体制のルールに従って削除依頼を行うと、弁護士に依頼する費用をかけずに問題の書き込みを削除することも可能です。

5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)の削除体制

5の数字

5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)の削除体制では、「基本原則」「削除フロー」「削除判断基準」が定められています。

基本原則

・表現の自由は、最大限保証されるべきものである。
・ただし、絶対無制限のものではなく、他人の権利を侵害する場合は削除を行う。
・異議がある場合、申し立てを行う機会を与え、審議の結果次第では、削除された情報を再掲載することもある。

このように、基本的には、悪意のある情報を消すシステムが確立されています。

問題となる情報を見つけた場合には、削除体制に記載されている削除フローの通りにメール依頼を出すとよいでしょう。

削除フロー

削除の要請は、メールで依頼できます。

ほかにも、「裁判所の仮処分が決定したとき」、「5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)が認めた弁護士によって請求がなされた上、正当な理由があったとき」
には削除に対応すると定められています。

1.メールでの削除申請

メールでの削除の申請方法は、「meiyokison@racequeen.ph」に削除要請のメールを送信します。

削除要請メールは、以下の内容で作成します。

【件名】
削除申し立て

【内容】
URL
・レスナンバー
・削除理由
・理由の根拠を示す資料があれば添付する
・本人確認のための資料を添付する

削除フローに則したメールであれば、削除するかどうか運営側が判断してくれます。

けれども、削除されてからは、7日の間、削除異議申し立ての期間も設けられているので、再掲載の可能性も残っていることに注意しましょう。

2.裁判所の仮処分決定

裁判所の仮処分が決定したときには、裁判所の決定に基づく削除請求を、疎明資料を添付したメールで「meiyokison@racequeen.ph」宛に送ると、
不正な書き込みが消されます。

3. 5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)が認めた弁護士による請求

5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)が認めた弁護士による請求」時にも、削除請求された情報の削除に対応すると定められています。
この削除フローからは、限られた弁護士からの請求にしか対応しない、という主張を受け取ることができます。

つまり、とにかく弁護士であれば誰でもよいから何とかしてほしいと、費用をかけて弁護士に依頼をしたとしても、
確実に削除されるとはいえないところが問題です。

弁護士は削除に失敗しても報酬がもらえるので、ITに詳しくない弁護士でも依頼を引き受けることがあるでしょう。
せっかく費用をかけて弁護士を頼むのなら、IT関係の案件に詳しい弁護士を探してから依頼することが重要です。

また、削除フローに従った内容で行えば、自分で削除申請をすることもできるので、まずはご自身で削除申請にチャレンジしてみてください。

自身で行うには、「メールでの依頼」のほかに削除要請フォームから行う「一般の削除要請」と
削除整理フォームから行う「削除整理板」での方法もあります。

メールでの削除申請は重要削除対象の削除要請の場合とされ、メール本文は一般公開されることはありませんが、
「一般の削除要請」と「削除整理板」で削除依頼を行った場合には、削除依頼理由の原文がそのまま一般公開されます。

なかには削除申請中に削除依頼をしていることをチェックされて、炎上してしまったケースもあります。
申請のルールに従って削除申請の理由や証拠をきちんと示し、削除申請をするようにしましょう。

一向に改善の兆しが見られない場合には、弁護士に依頼して裁判所から仮処分の決定をもらう必要があります。
裁判所の決定をもらうためには、自分で申請するように簡単にはできません。

5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)を運営しているのはフィリピンの法人なので、英語でやりとりする必要があります。
弁護士に依頼してから実際に申請するまでに1ヶ月ほどの長い期間がかかるでしょう。

さらに投稿者のIPアドレスまで特定して情報を削除するまでには、1年はかかるため、書き込みはその間ずっと放置されたままになります。

2ちゃんねる.sc(ひろゆき氏運営の掲示板)の削除体制

数字の2

2ちゃんねる.sc(ひろゆき氏運営の掲示板)では、削除依頼は掲示板でのみ受付しています。

重要削除対象専用の「削除要請板」か、通常削除用の「削除整理板」から削除申請を行います。

ガイドラインが詳しく表記されているので、削除対象の判断がつけやすいでしょう。

削除ガイドライン
http://info.2ch.sc/guide/adv.html#saku_guide

重要削除依頼フォーム
http://macaron.2ch.sc/saku2/index2.html

削除依頼を申請した際には、5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)と同じように依頼内容が一般公開されます。

「攻撃目的で個人名や住所などが書き込まれている」「個人の電話番号が公開されている」
「メールアドレスが晒されている」など、削除ガイドラインに当てはまっていることを示して削除申請を行いましょう。

2ちゃんねる.sc(ひろゆき氏運営の掲示板)でも、申請に応じてもらえない場合には裁判所に訴える必要があります。

裁判所から削除処分の判断をもらったら、シンガポール法人に削除命令の出た地裁名と事件番号等必要事項を伝えて
削除依頼フォームから申請を行います。

シンガポール法人の場合には日本語での申請が可能です。裁判所の判断が出てからは10日程度で消してもらえるでしょう。

しかし、2ちゃんねる.sc(ひろゆき氏運営の掲示板)への書き込みは大抵5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)にも書き込まれているので、
費用は2倍になり、全てを削除するにはかなりの時間がかかります。

弁護士に頼む費用はどれくらい?

瓶に入ったたくさんの硬貨

悪質な書き込みで信用を無くし、会社の売上にも影響が及ぶ事態は早めに収束させたいものです。
ところが、弁護士に依頼をする際には高額の費用がかかります。削除の成功も保証されていないので不安も大きいでしょう。

弁護士に1件の書き込みの削除依頼をする場合、弁護士事務所によっても異なりますが、おおよそ30万円~が着手金の相場です。
成功報酬にも20万円~の費用がかかる場合が多く、削除されるまでには供託金も預けなければなりません。

供託金は削除後には返却されますが、削除されるまで使用することができないため、大きな負担となるでしょう。
供託金の負担は30万円~50万円程が相場とされています。

さらに、これらに手数料がかかってきます。手数料の相場は8万円~が一般的です。
つまり、主な費用として、

着手金 約30万円~
供託金 約30万円~50万円
手数料 約8万円~
成功報酬 約20万円~

が必要となるわけです。

情報が消された後には供託金が戻るため、削除までは約58万円~がかかることになります。

5ちゃんねる(2ちゃんねるnet)と同時に削除を行うときには、単純計算で費用は2倍になると考えればよいでしょう。

個人で弁護士に依頼することは、高額な費用の負担から難しい場合も多いです。

法人で営業に問題が生じている場合には、削除後の利益を考えてきっちりと削除依頼を行う必要もあるかもしれませんが、
かなり大変な負担になるでしょう。

まとめ 最善、最短、最安の対策方法とは

会社などの誹謗中傷を書き込んでいる人は、なぜそのようなことをするのでしょうか。

実際に会社の悪評を書き込んでいる人には、辞めていった元社員など、その会社に関係があった人が多いようです。
書き込みをする人は、会社への逆恨みから気晴らしで悪い噂を流そうとしています。

自分の書き込みに賛同する人が増えることを楽しんでいることが多く、書き込みが削除されたことに気がついたら、
また別な場所に新しいスレッドを立ち上げることもあるでしょう。

そのたびに弁護士費用と時間をかけて書き込みの削除を続けるのは、大変な損害といえます。

もし弁護士を立てて徹底的に戦うことが難しい場合には、スレッドをたてられても検索結果に出てこないようにすれば
早い段階で悪質な書き込みが多くの人に見られることを防げるため、悪評に悩まされることもないでしょう。
もしインターネット上の書き込みでお悩みのときには、お気軽にご相談ください。

 

Twitterでフォローしよう